ある日、おひとり様アラフォー終活を意識しだした。

おひとり様アラフォーコッコ子の絵日記ブログ

おひとりさまにおすすめのベッドは?安くて処分が簡単そうなベッドを購入したい。おしゃれなアイアンベッドを買った後悔

毎日寝ているアイアンベッドが、最近ほんのわずかな身じろぎにグギギギギーっと悲鳴を上げるようになってしまいました。

布団やマットをめくって見てみたら


f:id:kokkoco:20210503193112j:image

 

うにょうにょに歪みまくりの

 

f:id:kokkoco:20210503193134j:image
f:id:kokkoco:20210503193151j:image

 

ポッキポッキに折れまくってました。


ちょっとの動きで激しくギーギー鳴る。寝てるとメッシュがゆがんでるのが背中やお尻の感覚で分かる。体に悪そうです。
残念ながら限界突破してるようなので買い替えることにしました。

 

今のベッドの購入歴を楽天で確認してみたら

2015年6月に送料含め16000円位で購入してました。実家に戻った時に買ったので、購入後3年位かな?と思っていたら約6年ほど経っていました。

実際の時間の流れと私が感じている時間の流れに3年の差が…?!

このベッドを介護ベッドになるまで使うつもりでいたのですが無理でした。

全く同じものは既に販売して無いようですが、似たタイプのものは安価で販売されています。

しかし、このアイアンベッドを使って気になった点があったので、そこを克服した商品を探してみました。

 

購入条件

寝る面がメッシュのものはダメ(ゆがむ)

処分が簡単そう(介護ベッドまでにまだ数回買い替えが発生しそう)

・ヘッドボードや宮棚不要(単純に邪魔だと気が付いた)

・床から高さが33cm以上(下に大き目な収納ボックスを入れている)

・2万円以下で(安いほど良い)

 

上2つが絶対条件。

とにかく寝る面がメッシュのものは不可。

購入した時からギシギシうるさかったしメッシュの接地部は体重がかかる場所は結構早めに折れてしまってました。

そもそもベッドマッドがコイル式を前提としていたのかもしれません。

 

候補①

送料込みで7150円とすごく安くて見た目もスッキリ。すのこなので通気性がよさそうだけど床からの高さが希望より低い。処分は木材なので簡単そう、細かく切れば可燃ごみでいける。

 

 候補②

 安心のニトリ。送料込みで16826円でデザイン性と実はスノコ状という通気性も兼ね備えたハイブリット。やっぱり床からの高さが希望より低い。フレームが金属なので粗大ごみで処分する必要があるが、1メートル程度の部品に分解できそうで搬出が容易。

 

候補③

送料込み10899円だけど5/5 20時から4h 限定で5%オフクーポンが出るとのこと。

シンプル。床からの高さも35cmとバッチリ。フレームが金属なので粗大ごみで処分する必要があるが、1メートル程度の部品に分解できるので搬出が容易。

 

今のところ③が一番の候補ですかね、5日にクーポンが出るので5日まで悩んで購入しようと思います。①のスノコベッドもかなり惹かれるのですが収納の問題で今回はあきらめようかと、断捨離を進めて、ベッド下に収納を確保しなくても良いようになった後にベッドを買う時はこれにしようと思います。②はデザイン性も機能も良いのですが、一旦部屋はシンプルを目指してみます。

 

 そして最大の問題は今あるベッドの処分方法。

このベッド寝る面の2メートルが一枚になっており分解できないので、我が家の曲がり角がある階段からおろせないんです。。。

搬入の時も部屋の窓から入れてます。

買ったときの確認不足でまさかこんな大きな部品だとは気が付かず。

なので次は処分のしやすさも重要な項目です。

ずっと使い続けたくても壊れてしまうこともあります、年を取ってきたら物を買う時は処分方法は意識するのが大切だと気が付きました。

以前に書いた学習机の処分に続き、気が重くなります。

処分する時はその様子をまたブログに残しておきたいと思います。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

 

ふるさと納税お得キャンペーンで還元率を上げるおひとりさま独身アラフォー

ふるさと納税は独身おひとりさまアラフォーの私が普段は買わないちょっといい食品などを返礼品でもらって楽しんでいる制度ですが

そろそろ今年の半分も迫っているのでふるさと納税仲介サイトの様子を見てみたら

さとふる キャンペーン中でした!わーい


f:id:kokkoco:20210502231358j:image

 

でも一応ほかの仲介サイトも見てみたら数か所で通常よりちょっとお得になるキャンペーンをしていました。私が利用したことがあるのはさとふるだけだけど、少しでも高いところが良ければふるさとプレミアムですね。(1万円で100円違う)

 

★今日調べたらやってたふるさと納税仲介サイトでお得なキャンぺーン

ふるなび 返礼品に指定の旅行を選択 アマギフ7%(通常品5%)

ふるさとプレミアム キャンペーンコード入力エントリー アマギフ6%

さとふる  エントリー後さとふるアプリで対象の日、当日中に決済まで完了でアマギフorPAYPAYギフ5%

ふるさと本舗 キャンペーンコード入力の上寄付 アマギフ5%

ふるさと納税特化のキャンペンではなくともお得

楽天ふるさと納税 ふるさと納税でも普段のお買い物と同じポイント還元

(買い回りキャンペーン開催時にSPU、買ったら倍、5と0の付く日キャンペーンにエントリーで相当高ポイント還元らしいですが、狙いすましてしっかりやらないとダメなので、私にはちょっと難しい。買い回りもそんなにできないし)

 

※ご利用の際は各仲介サイトの要件をよーく確認してから寄付して下さい。

 

今月1万円だけ寄付しようかな~。

こんなご時世なのであまり前半に寄付するのは仕事を首になったら怖いのでしてないんです。キャンペーンの時にしておきたいところですが、去年までは寄付できる予定金額の半分は年末調整の紙を会社からもらってからまとめて納税してました。

 

確定申告は会社で年末調整してくれて、ふるさと納税分だけする場合はすごく簡単なので、もし、ふるさと納税されてない方がいらしたら是非。

2020年分の確定申告は4/15で終わったのですが、この申請分から、スマホで申請すると、最初にアプリの設定を頑張れれば確定申告自体はより一層簡単になっていました。

スマホの設定で一回わけわかんなくなったのですが、確定申告自体は簡単だし、申請後の状況や終わった連絡やいつ頃振込予定か教えてくれるんですよ。事前の登録かマイナンバーカード必須ですが、今までの私は書類をコピーしてプリントして、歩いて税務署の時間外ポストに入れに行ってたのを考えると(確定申告の処理に切手代を使いたくなかったのでワンストップは利用していませんでした)プリントすらしないで済むようになりました。

 

今年は既にこれ↓ふるさと納税しました。

私はうなぎ食べないのですが、父が食べたがる。しかしながら高級品なので我が家ではなかなか買えないのでふるさと納税の返礼品でいただくのが恒例になってます。

3尾ももらえます(すべて父が食べます)

でもまだ到着していません。あと1か月以内には届くはず。

来たら実物の写真とっておこう。

同じものをさとふるで頼むならコチラ→国産うなぎ3尾限定

今年は後何をいただこう…。収入が低いので選ぶのが大変です。 返礼品が多すぎてどれを選べばいいのかわけわからなくなります。

 

偏差値30代、超文系アラフォー初学者が独学で日商簿記3級と2級を取得できて思ったこと&実際に購入して使った3級教材

f:id:kokkoco:20210502000640j:image
当時私はまったくの初学者でしたが、日商簿記検定に

143回で3級合格 144回で2級合格 しました。受験は少し前ですが、合格率だけで言えば近年の中でも低い方だったけど、合格できました。

「簿記」と聞いただけで会計の複雑な数字のことで、超文系で勉強が嫌いな私には絶対に無理だろうと思っていたのですが、数年前に独学で勉強してみた結果。考えがまったく変わりましたので、もし簿記に興味があるけど文系だから、勉強苦手だからと考えている方に私が勉強してみて簿記にもった実際の感想を知ってほしい。

 

日商簿記検定は

・数字はパズルゲーム(ルールと慣れで解ける)

・文章は推理ゲーム(文系は得意とするところ)

です。

 

日商簿記3級2級はそもそも決まったルールにのっとって帳簿を付けることを学ぶので多分「会計学」とか難しそうな学問とは違うんですよね。

もちろん、自分にとってはかなり時間を取って勉強しました。期限を決めてその期間は空いてる時間はせっせと勉強しました。けっして簡単、簡単。誰でも取れるよなんて思いません。運が悪いと試験にも落ちてしまうこともあると思います。でもやる気があれば記憶力に自信のなくなってきたアラフォーの文系でも取得が可能です。

そして簿記を学んだことで仕事での伝票や売り上げ、仕入れの考え方が以前よりイメージつきやすくなり役に立ったと実感があります。株を始めた時も財務諸表をざっくりとですが見ることができました。それは簿記を勉強していなかったら見慣れぬ単語と大きな数字に翻弄されて拒絶反応が出ていたと思います。本当にしっかりと読み解こうと思えば大変ですが、ざっくり理解することはできました。

 

日商簿記はよく範囲が変更になるので今現在の日商簿記について語ることはできませんが、簿記の根本は変わってないはずです。

もし、簿記に興味があるけど自信がない…そんな方がいたら文系や勉強が苦手な私でも合格できたのでそんなに心配しないでチャレンジしてみていただきたいです。

 

私は自分で選んで書籍やアプリを購入して、簿記について情報配信してくださっているサイト様などを参考にスクールなどには通わずに独学で勉強しました。独学でも問題なく合格が可能です。合格までに決まった期限が無ければまずは独学から試してみるのもいいと思います。独学で難しかったらスクールもありだと思います。今ならオンラインスクールも豊富だと思います。ただ、独学でもスクールでも結局は自分が時間を割いて勉強しなければなりません。簿記も「アウトプットによる慣れ」が大事なので、スクールの時間だけ勉強すればいいやという気持ちではせっかくスクールへ行っても合格は難しいかもしれません。

最近はオンラインスクールもサブスクの時代なんですね

月額定額サービス【ウケホーダイ】オンスク

気になる資格が複数ある時は定額もいいかもしれません、私はまた気力が沸いたらFP2級と宅建、乙四を勉強したいな~と思っています。簿記に合格した時より更に老化は進んでますが…。。。 

 

色々な教材を使ったわけではないので(最小限の投資で勉強したかった)私が実際に使った教材を参考に記載しています。注意書きもありますので参考になれば幸いです。

 

★3級で実際に買って使った教材★

私が一番最初に買って読んだ本はこの1冊です。

タイトルがめちゃくちゃ私向けだと思って。もちろん文系男子も読めます(私が買ったのは第一版でしたが新しいものが出ています)

ちょっととぼけたおかんと娘が酒屋を始めるという物語調で説明が進むので一番最初の簿記って一体何なんだろう?という恐怖心満々の私には読みやすくぴったりでした。

※ただしこの本、誤植誤記が多いのが問題です!ホームページに各種修正出てます。こちら

しっかり読み込むというよりは、まずは恐怖心を取り除くのに向いていると思います。

 

そのあとはひたすら過去問や模擬問題を解きまくりました。

本誌についてる答案用紙をまずは5円コピーで増殖させましょう!

うっかり原紙を使ってしまっても 解答用紙がダウンロードできますので、印刷すれば大丈夫です。家にプリンタがない場合はプリンタで印刷よりはちょっと割高になりますがスマホにpdfをダウンロードしてコンビニコピー機で印刷することもできます。そしたらをれをまた5円コピーで増殖させましょう。

 

仕分けの練習は隙間時間があれば常にやっていました。スマホで簡単にできますので通勤電車の中、ちょっとした空き時間に何度も繰り返しやりました。

パブロフ簿記3級lite android

パブロフ簿記3級lite iPhone

まずは無料で試せる仕分け練習のアプリです。私は最終的に有料版を購入しましたが無料版で必ず動作を確認ください。制作者さんが無料の簿記ホームページを運営していらっしゃって、更新や新しい範囲対応にも信頼があります。

↓何年も前に買ったけど今でも使える(^^♪ なぜか簿記を勉強するとぼけた犬に癒される。
f:id:kokkoco:20210501184526j:image

 

 

最後の仕上げに

自分が受験する回の予想問題集が出たらすぐに購入しました。

正直言うほど問題は当たってなかったと思う。当たることを当てにして買うものではありません。見知らぬ問題を解くことが大切なのです。

当日は見たこともない出し方の問題が出ることがあります。見知らぬ問題に向かう練習をします。でもこれも何回も解きますので答案用紙の増殖を忘れずに。

 

以上、日商簿記3級を勉強するのに購入した教材は以上となります。

本が3冊とアプリが1つだけです。結構少なくて済むんですよ~。

このほかに模擬問題を無料で期間限定配布してくださっているサイトや無料公開模擬試験にも参加しました。

それらの紹介と、2級で購入した教材については長くなってしまったのでまた別の機会に。

 

 

5月1日から楽天ペイのSuicaで1周年記念キャンペーン楽天ポイント500ptもらう!

楽天ペイのsuica1周年記念キャンペーンというのを見かけました。

最近QR決済は楽天payを使うことが多いのですが(他のQRがキャンペーンをやってなければ)

今まで楽天ペイでのsuicaは興味が無いので使ってませんでした。しかし、今回のキャンペーンを気にちょっと使ってみようかと思います。

5%はしょぼいけど、suicaにチャージで何かもらえるキャンペーンはアリかなと思ったので。

通常ビューカードでチャージしているので10000円で150JREptのところ500楽天ptと350ptアップです。(もらえるのが期間限定というデメリットもありますが)
f:id:kokkoco:20210430170647j:image

5/1土曜日からのチャージが対象のようなので、焦って今日やってしまわないように注意しつつ、内容を見てみます。

 

・参加できるのはおさいふケーターが使えるアンドロイドのみ

・もらえるのは満額で500pt(期間限定楽天ポイント)新規登録なら+100pt

・チャージ方法は「楽天カード」か「楽天ポイント(通常のみ)」

・キャンペーン分のポイント付与は8月末までに(使用期限は9月末まで)

・チャージは5/1~6/30

suicaにチャージしておける額は最大2万円まで

・要エントリー キャンペーンページはこちら↓

pay.rakuten.co.jp

 

一箇所わからないことがありまして

キャンペーンポイントの進呈上限は500ptと記載があるのですが

楽天カードでのチャージの場合は通常カード決済のptが0.5%、キャンペンptが

4.5%とのことなので、カードで10000円チャージするといつでももらえるポイント50pt

今回のキャンペーンポイント450pt=合計500ptがもらえる最大値なのか

11200円チャージでいつでももらえるポイント56pt今回のキャンペーンポイント500pt=556ptが最大値なのか?!ということです。

楽天ポイントの付与が100円で1ptなので十の位から切り上げて1,1200)

 

試しに今回のキャンペーンで11,200円チャージして、キャンペーンポイントが500ptもらえるかやってみようと思います。(現在は残高が9,645円あって11,200円チャージできないので、もう少し残高減ってからチャージします。)


f:id:kokkoco:20210430184006j:image

ただ、キャンペーンのポイント付与が8月末までにということなので、キャンペーン期間中に答え合わせができないのが残念です。

 

ちなみに、普段は楽天payスイカは1000円/5楽天ptでsuicaビューカードで1000円/15JREptチャージした方がお得なので、キャンペーン以外はビューカードを使ってチャージがお得かと思います。

ただ、ビューカードは初年度会費無料で以降は524円以上の年会費がかかるカードが殆どで、ビックカメラsuicaカードのみ初年度以降も使用していれば年会費が無料です。

ビュースイカリボカードなる恐ろしい名前のカードも年会費は無料ですがリボルビング払い(リボ払い)で使ってると年会費以上に手数料を取られる恐れがあります。

www.jreast.co.jp

 

私のスマホにはもともとモバイルスイカが入っていて、今回楽天payのsuicaを使うとどうなってしまうんだろう?と疑問だったのですが、楽天payのsuicaを設定した結果

suica楽天payのsuicaが連携されました。両方同じ金額が表示されているので一台のスマホに2個のsuicaが入ったわけではありません。suica楽天payのsuicaをどうやって切り替えるんだろう?と心配していましたが、そんなことにはなりませんでした。すでにモバイルスイカを使ってる方も安心して楽天ペイのsuicaを同時に使えます。

 

 

終活片付け不要品処分にメルカリ よく売れたものや売り上げは?フリマとの違い

小さなころから部屋を片付けることができず、基本的には物が散らかった部屋に住んでいました。終活ダウンサイジングを意識してモノを減らす片付けを意識しだして最近割と片付いた部屋を保てています。

そんなモノを減らすことに一役買ってくれたのが皆さんご存じメルカリです。

昔はヤフオクを使っていたのですが、期間を決めずにすぐに売れる、売れなくてもずっと出品しておける点から今回はメルカリで出品しました。

2021年から初めて丸4か月ほどになりまして。

 

家の不用品

販売点数合計75点

利益約8万円(送料やメルカリへの手数料を引いた利益額)

 

正直、送料や手数料が相当かかっています。不用品が大きめなモノが多かったので

170円の利益、1000円送料。130円の手数料 なんてのもざらです。

運送会社とメルカリのために売ってるんじゃないかと思うほどですが、それでも買ったものの未使用だったり、まだまだ使えるけど自分はもう使わないもの。を整理しつつお小遣いが入ってくるので自分としてはやってよかったです。

正直、手間も結構かかります。(出品作業と発送準備、相手の方とのやり取り)生産性を大事にしている方には捨てたほうが得だと思われてしまいますね。

普段からぼーっと時間を無駄にしていることが多く、仕事以外引きこもりの私の場合は生産性も上がったような気がします。

そんな家の不用品で売れ行きの良かったものを5つご紹介。

 

①ロレックスの空箱

→出品後3秒で売れたのでは??と思うほど即刻購入されました。

我が家にある唯一の高級腕時計。時計自体は父が愛用中です。もう古く、酔って壊したりしてるので時計としての価値は期待できなさそうですが本人が気に入って愛用している品です。しかし箱などの付属品は保証品を除いて不要ということなので置いておけば多少場所を取るし、捨てるのなら、と、出品してみました。

もしかしたらお相手は業者の方とかかもしれませんね、中古のロレックスを売るのに箱がある方が良いらしいので箱だけでも高値で需要があるようです。家族みんなでただの空箱なのに?!と大騒ぎでした。

 

②有田焼の食器

→有田焼にはきっとファンの方がいるんでしょうね。出品すれば割と早い段階で、お値下げ交渉なども少なく購入していただけることが多かったです。

 

③ブランドのタオルセット

→有名どころのタオルは需要があるようです。私はもったいなくて使うことができず、企業の名入りタオルなどを使っているタイプですが。

 

レトロゲーム

→アラフォーの家には古いゲーム機があるものですよね。専門の買取業者もあるので宅配買取を頼むのも手間がかかりませんが、レアカセットなどでなければ大した値段は付きません。ネットで調べて高値に該当していないようならメルカリで売った方が少しは高く売れます。私は面倒だったので本体とカセットをまとめたセットで出品しました。ファミコンスーファミ、DSなどでもまだ買ってくれる方がいます。ありがたい。

 

⑤固定ファンがついているブランドの洋服

→終活をはじめよう。と思ったら手放す気持ちになった大好きなブランドのお洋服。中古品ですがすぐに購入されていきました。本当に好きなものだったので、行先で活用されてたらうれしい。

ハイブランドではなく、ちょっと個性的で固定客がついてるようなブランドのもは古いものも、もう手に入らないからとファンの方に買っていただけます。

 

ちなみにコロナ前に居住地域で開催されてたフリーマーケットに出店したことがあります。年齢のせいで使わなくなったかわいらしい品物を中心に出店し、かなり物を減らすことができましたが、一日の売り上げは6000円ほどでした。出展料が無料だったので必要経費は車のガス代程度ですが、メルカリで売った方がもう少し高く売れたかもしれません。それでもたったの1日でかなりのものの数が減らせるというのは利点だとおもいます。メルカリで売れなかったものを安く近場のフリマで売るのはいいかもしれません。送料がかかりませんから思い切った値段で売ったりできます。

早くコロナが集草くして、またフリマがたのしめるようになるといいのですが。

また、買取業者の利用もしたことがあります。以前お世話になったのは【リサイクルティファナ】 です。こちら、ノンブランドの洋服、カバンを買い取ってくださるんですよ、、、最近は宅配業者でノンブランドのお洋服買ってくれるところ減ってますので貴重です。値段はいいからまとめて送って片を付けたい時におすすめです。

 

最後に。メルカリ、ヤフオクラクマ、何を利用するにしても

不用品処分、終活、断捨離、ダウンサイジングに一番大切なのは

不用品を売っても買うな!です。私もついついメルカリで自分の欲しいものを検索してしまいますが、せっかく売っても物を買ったら本末転倒です。気を付けてください。

こうやって家の不用品を片付けていくと、いかに自分が本当は不要なものを買ってしまっていたか気が付くことができると思います。

その欲しいものは本当に使いますか?もったいないと使えないものを買うのはお金もかかりますし、後でまた手放す苦しみを味わうことになるかもしれません。

 

もしまだメルカリに登録したことがなければアプリでの登録時に下記紹介コードを入力していただくとptが付与されますので、お友達や家族から招待が受けれない場合はぜひご利用ください。

メルカリ招待コード

NFZFQS

2021/5/25迄は1000pt、それ以降は500ptもらえます。(コンビニなどでのお買い物にも使えます)

 

play.google.com

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

  • Mercari, Inc.
  • ショッピング
  • 無料

apps.apple.com

 

はじめてスマホ購入サポートでドコモで携帯買い替えて107,280ドコモポイントもらう?

いまだにガラケーを使っています。

別途格安simスマホを使ってまして、今まで通話はガラケー、データー通信は格安sim格安スマホという運用をしていたのですが

いよいよガラケースマホに機種変し、2台を集約しようと思います。これもダウンサイジングの一環として。

ずっとドコモを使っていて、今回の新プランを見比べた結果、このままドコモユーザーでいようと決めまして。ahamoにする気満々!だったのですが、ガラケーから一回「はじめてスマホ」プランを挟むと「はじめてスマホ購入サポート」が使えて、スマホを買ったときにポイントが通常より多くもらえるようなんです。

もちろん変える機種は限られていて、とっても種類が少ないし私的には魅力的なラインナップって感じでもないのですが。

今使ってる機種は2年半前に「安さ」と「おサイフケータイフェリカ)」この2点のみで選んだAQUOS sence lite (特価で19000円位だった)なので今回も「価格の安さ」「おサイフケータイフェリカ)」のみを条件として買い替えようかと思います。

 

購入が4/30までで(はじめてスマホ割り自体は5月以降も別の機種やポイント数が変わって続く)

arrows 5G F-51A 購入額118,008 もらえるdポイント107,280pt (差額10,728)

実質10,728で新しく携帯が買える計算です。

実質とか、すごい嫌いな言葉ですけど。

そしてなにより還元がdポイントなのが不安。一応使い道は考えてあるりますが。

10万ptって、ちゃんとポイントが付かなかったらショック死してしまう。

更にスマホおかえしプログラムで36回払いにすると、もし2年後にスマホ本体をドコモへ返却すると、残価を払わないで良くなり最大39,336円お得に!

大体2年もすると新しい携帯に変えたい熱が出てくるものなので、一応スマホおかえしプログラムもつけておくと吉。機種変した後のスマホって処分に困るので引き取ってもらったら丁度良いような気もします。

もちろんそのままちゃんと36回払いきればスマホを返す必要はなくなり、自分のものになります。あとからおかえしスマホプログラムに入ることができないので、とりあえず入っておいて利用しなければOK。

 

なんてノリノリで買いそうですが、だいぶ前からずっと悩んでます。ポイントなんかもらうより価格を安くしろ!と思い、オンラインショップではなく実店舗で買いたいところですが今はドコモショップにふらりと機種を見にいけないから。

 

どうしよう…悩む時間もあとわずか。

onlineshop.smt.docomo.ne.jp

 

汚部屋の不用品処分でテレホンカードが出てきたら なんとかお金に換えたい!

少し前に汚部屋の片付けを初めて、ある程度きれいになったら

捨てることができない「使えるけど使わないもの」をどうするかという問題が出てきます。 

どうしたらいいのか悩んだのが家じゅうから出てきたテレホンカード7枚(未使用/50度)

アラフォー以上の住む家には高い確率で1枚や2枚はあるはず。

もう公衆電話を使う機会って、災害時などで携帯電話が通じない時くらいしか思いつかない。

私は3.11東日本大震災の時に携帯が全然通じず、近所にあった大きな病院へ公衆電話を使いに行って実家の固定電話へ無事を伝える時に1回使ったのがここ20年間で唯一です。

そんな使う機会がめっきり無くなってしまったテレホンカードですが、これ商品券というか、自分の中の位置づけはお金みたいなものなので捨てるなんてとんでもない!

捨てる人なんていないと思いますが。

そこで私が調べたテレホンカードを何とか換金するために以下の3つの方法をおすすめします。

値段が高い順に

ヤフオクやメルカリで売る(ただしプレミア品のみ)

NTT東日本通話料に充当する

③金券ショップで売る

 

 

①プレミアがついていたらヤフオクやメルカリで売る

ヤフオクやメルカリで調べれば簡単にわかりますので、高値がついている様なら売りましょう。プレミアがついていれば定価より高値で売ることができます。

プレミアがついていないものなら②か③で売った方が換金率が高い場合があります。

(メルカリでテレカは出品可能)

 

NTT東日本テレホンカードによる通話料金のお支払い

NTT西日本テレホンカードによる通話料金のお支払い

基本料金には使えないとのことなので、加算される通話料とかに使えるようです。

もし通話料がかかっているお家なら、通話料の支払いに充当しましょう(1枚につき55円の手数料が取られます)換金445/500

沢山送り付けてもその合計残価がなくなるまで自動的にテレホンカード充当額で決済してくれます。

ただし、送ったテレカは基本返還不可(どうしても戻す場合はNTTが用意したテレカで戻ってくる)です。

しかも送付送料NTT持ちとか、控えめに言って神。

 

③金券ショップに買い取ってもらう

私はこの方法で7枚まとめて買い取ってもらいました。

私が買取してもらった業者は金券ショップチケッティです。ちゃんとお金が振り込まれたので、どこにするか悩む方はチェックしてみてください。(どんな絵柄でも受け入れ可)

チケッティでの買取価格は50度1枚390円(未使用品に限る)ですが業者へ送る送料+買取金の振込手数料110円が別途かかります。

最安の送料で送りたければ「郵便書簡(ミニレター)63円」で。重さは25gまで。

郵便局でミニレター1枚下さい。といえば折りたたむ便箋のようなものを渡されます。

郵便事故の補償はありません。私は無事に先方に届きましたが、枚数が多い場合や心配な方は最低限配達完了が確認できる方法をご利用ください。

 

以上となります。

ただし、1度でも使って穴の開いたテレホンカードはほとんど無価値になってしまっています。②は不可ですし、③買取も1円~20円とかです。1度でも使ってしまったテレホンカードはいざという時様に財布に忍ばせておく、くらいしかできません。それもいずれは公衆電話ですらテレカが使えなくなってしまう時が来るかもしれませんね。

もし未使用のテレカがあって、処分したいなら、ぜひ早めに行動に移してください。

 

私が③の業者買取を選んだ理由は、テレカが家にあることに気が付く少し前に固定電話をドコモ光電話に変えてしまっていたからです。光コラボレーション事業者の電話に対しては②は使えません。変えてなかったとしても家電なんてほとんど使ってないので充当するほど通話料ありませんでしたけど。