ある日、おひとり様アラフォー終活を意識しだした。

おひとり様アラフォーコッコ子の絵日記ブログ

偏差値30代、超文系アラフォー初学者が独学で日商簿記3級と2級を取得できて思ったこと&実際に購入して使った3級教材

f:id:kokkoco:20210502000640j:image
当時私はまったくの初学者でしたが、日商簿記検定に

143回で3級合格 144回で2級合格 しました。受験は少し前ですが、合格率だけで言えば近年の中でも低い方だったけど、合格できました。

「簿記」と聞いただけで会計の複雑な数字のことで、超文系で勉強が嫌いな私には絶対に無理だろうと思っていたのですが、数年前に独学で勉強してみた結果。考えがまったく変わりましたので、もし簿記に興味があるけど文系だから、勉強苦手だからと考えている方に私が勉強してみて簿記にもった実際の感想を知ってほしい。

 

日商簿記検定は

・数字はパズルゲーム(ルールと慣れで解ける)

・文章は推理ゲーム(文系は得意とするところ)

です。

 

日商簿記3級2級はそもそも決まったルールにのっとって帳簿を付けることを学ぶので多分「会計学」とか難しそうな学問とは違うんですよね。

もちろん、自分にとってはかなり時間を取って勉強しました。期限を決めてその期間は空いてる時間はせっせと勉強しました。けっして簡単、簡単。誰でも取れるよなんて思いません。運が悪いと試験にも落ちてしまうこともあると思います。でもやる気があれば記憶力に自信のなくなってきたアラフォーの文系でも取得が可能です。

そして簿記を学んだことで仕事での伝票や売り上げ、仕入れの考え方が以前よりイメージつきやすくなり役に立ったと実感があります。株を始めた時も財務諸表をざっくりとですが見ることができました。それは簿記を勉強していなかったら見慣れぬ単語と大きな数字に翻弄されて拒絶反応が出ていたと思います。本当にしっかりと読み解こうと思えば大変ですが、ざっくり理解することはできました。

 

日商簿記はよく範囲が変更になるので今現在の日商簿記について語ることはできませんが、簿記の根本は変わってないはずです。

もし、簿記に興味があるけど自信がない…そんな方がいたら文系や勉強が苦手な私でも合格できたのでそんなに心配しないでチャレンジしてみていただきたいです。

 

私は自分で選んで書籍やアプリを購入して、簿記について情報配信してくださっているサイト様などを参考にスクールなどには通わずに独学で勉強しました。独学でも問題なく合格が可能です。合格までに決まった期限が無ければまずは独学から試してみるのもいいと思います。独学で難しかったらスクールもありだと思います。今ならオンラインスクールも豊富だと思います。ただ、独学でもスクールでも結局は自分が時間を割いて勉強しなければなりません。簿記も「アウトプットによる慣れ」が大事なので、スクールの時間だけ勉強すればいいやという気持ちではせっかくスクールへ行っても合格は難しいかもしれません。

最近はオンラインスクールもサブスクの時代なんですね

月額定額サービス【ウケホーダイ】オンスク

気になる資格が複数ある時は定額もいいかもしれません、私はまた気力が沸いたらFP2級と宅建、乙四を勉強したいな~と思っています。簿記に合格した時より更に老化は進んでますが…。。。 

 

色々な教材を使ったわけではないので(最小限の投資で勉強したかった)私が実際に使った教材を参考に記載しています。注意書きもありますので参考になれば幸いです。

 

★3級で実際に買って使った教材★

私が一番最初に買って読んだ本はこの1冊です。

タイトルがめちゃくちゃ私向けだと思って。もちろん文系男子も読めます(私が買ったのは第一版でしたが新しいものが出ています)

ちょっととぼけたおかんと娘が酒屋を始めるという物語調で説明が進むので一番最初の簿記って一体何なんだろう?という恐怖心満々の私には読みやすくぴったりでした。

※ただしこの本、誤植誤記が多いのが問題です!ホームページに各種修正出てます。こちら

しっかり読み込むというよりは、まずは恐怖心を取り除くのに向いていると思います。

 

そのあとはひたすら過去問や模擬問題を解きまくりました。

本誌についてる答案用紙をまずは5円コピーで増殖させましょう!

うっかり原紙を使ってしまっても 解答用紙がダウンロードできますので、印刷すれば大丈夫です。家にプリンタがない場合はプリンタで印刷よりはちょっと割高になりますがスマホにpdfをダウンロードしてコンビニコピー機で印刷することもできます。そしたらをれをまた5円コピーで増殖させましょう。

 

仕分けの練習は隙間時間があれば常にやっていました。スマホで簡単にできますので通勤電車の中、ちょっとした空き時間に何度も繰り返しやりました。

パブロフ簿記3級lite android

パブロフ簿記3級lite iPhone

まずは無料で試せる仕分け練習のアプリです。私は最終的に有料版を購入しましたが無料版で必ず動作を確認ください。制作者さんが無料の簿記ホームページを運営していらっしゃって、更新や新しい範囲対応にも信頼があります。

↓何年も前に買ったけど今でも使える(^^♪ なぜか簿記を勉強するとぼけた犬に癒される。
f:id:kokkoco:20210501184526j:image

 

 

最後の仕上げに

自分が受験する回の予想問題集が出たらすぐに購入しました。

正直言うほど問題は当たってなかったと思う。当たることを当てにして買うものではありません。見知らぬ問題を解くことが大切なのです。

当日は見たこともない出し方の問題が出ることがあります。見知らぬ問題に向かう練習をします。でもこれも何回も解きますので答案用紙の増殖を忘れずに。

 

以上、日商簿記3級を勉強するのに購入した教材は以上となります。

本が3冊とアプリが1つだけです。結構少なくて済むんですよ~。

このほかに模擬問題を無料で期間限定配布してくださっているサイトや無料公開模擬試験にも参加しました。

それらの紹介と、2級で購入した教材については長くなってしまったのでまた別の機会に。